※ 開 催 中 止

[講座]
    【第124回】
       会社税務実務講座「入門コース」

 お申し込みの際には必ずご一読下さい。      申込

概 要

 初めて法人税を勉強する方、あるいは、改めて法人税を勉強しなおそうとする方を対象としたコースです。 講義は具体例・計算例を豊富におりこみ、平易かつ詳細に行いますので、法令の引き方はもちろん、その読み方や解釈に至るまで、法人税の全般について理解することができます。この機会に、是非とも多数の皆様のご参加を賜りますようご案内申し上げます。

講 義 項 目

1.総説 法人税の意義・性格、納税義務者、課税所得等の範囲、事業年度、納税地、損益法による計算、実質主義、確定決算基準、公正妥当な会計処理の基準、資本等取引の課税除外、税務調整
2.益金の額の計算 益金の内容・認識基準、受取配当等、資産の評価益、受贈益、還付金等、その他の収益
3.損金の額の計算 損金の内容・認識基準、棚卸資産の売上原価等、減価償却資産の償却費、繰延資金の償却費
資産の評価損、役員と使用人の給与、寄附金、交際費等、使途不明金、租税公課等、不正行為の費用等、貸倒損失
 圧縮記帳
引当金と準備金、繰越欠損金、その他の費用等
4.利益・損失の額の計算 短期売買商品の譲渡損益と時価評価損益、有価証券の譲渡損益と時価評価損益、デリバティブ取引の損益、ヘッジ処理による損益の計上時期、外貨建取引の換算等、完全支配関係法人間の譲渡取引の損益
5.特殊な損益の計算①  企業組織再編税制
6.特殊な損益の計算② リース取引、借地権の設定、その他の損益
7.国際課税所得の計算 移転価格税制、過少資本税制、タックス・ヘイブン税制、外国法人に対する課税
8.法人税額の計算 法人税率、特定同族会社の留保金課税、使途秘匿金課税、土地譲渡重課税、所得税額等の控除、外国税額控除、粉飾決算による過大申告の税額控除、特別税額控除
9.申告、納付および還付等 中間申告・納付、確定申告・納付、青色申告、連結納税制度、修正申告と更正の請求
     

要 項

開 催 日
第1回   5月26日(火)第7回  7月 2日(木)第13回 8月20日(木)
第2回   5月28日(木)第8回  7月 9日(木)第14回 8月27日(木)
第3回   6月 4日(木) 第9回  7月16日(木)第15回 9月 3日(木)
第4回   6月11日(木)第10回 7月22日(水)第16回 9月10日(木)
第5回   6月18日(木)第11回 7月30日(木)第17回 9月17日(木)
第6回   6月25日(木)第12回 8月 6日(木)第18回 9月24日(木)
講  師
税 理 士
元東京国税局調査第3部長
成 松 洋 一 氏
税 理 士
元熊本国税不服審判所長
高 岸 秀 俊 氏
税 理 士
元高松国税局長
森   秀 文 氏
税 理 士
元高松国税不服審判所長
田 中   豊 氏
時  間
各日とも 18:15 ~ 20:00 まで (計18回)
会  場
産業経理協会ビル 2階 講義室
   住所:東京都千代田区神田淡路町1-15-6 
     >>>地図はこちらをご参照ください 
     電話:03-3253-0361
テ キ ス ト
成松洋一著「法人税法一理論と計算〔十六訂版〕」(税務経理協会・2020年5月刊)を使用致しますのでご持参賜わりたく、また、購入ご希望の方には、初講日に書店が割引で出張販売いたします。
また、適宜補足資料をお配りいたします。
参 加 費
    49,500円(税込)(非賛助会員1名につき)
    46,200円(税込)(当協会普通賛助会員1名につき)
    42,900円(税込)(当協会正賛助会員1名につき)
    42,900円(税込)(当協会特別賛助会員2人目から1名につき)
       無  料   (当協会特別賛助会員1名)
お申込および連絡先

ダウンロードした申込書をプリントしていただき、必要事項をご記入の上、FAXにてご送信下さい。
>>>お申込書(PDF)ダウンロード

【連絡先】一般財団法人 産業経理協会
   住所:東京都千代田区神田淡路町1-15-6
   電話:03-3253-0361

申込要件

トップへ戻る