講 師 | 中 西 和 幸 氏 | 田辺総合法律事務所 パートナー 弁護士・公認不正検査士 |
---|
日 時 | 9月3日(火) | 13:00 ~ 16:00 途中1回休憩をお取りします。 |
---|
会 場 | 産業経理協会 4階会議室 (会場での定員14名) |
住所:東京都千代田区神田淡路町1-15-6 >>>地図はこちらをご参照ください 電話:03-3253-0361 |
---|
本セミナーは、会場でのリアル参加と併せて、一定期間に限り「オンデマンド」でご視聴いただくことも可能でございます。ご都合に合わせて、是非ともいずれかの形態でのご活用をお願いいたします。 |
今年も、定時株主総会シーズンが終わりましたが、株主提案が昨年よりさらに増え、「アクティビスト」の活躍も目立っています。また、常連のアクティビストだけでなく、日本の証券会社の創業者の組成したファンドによる株主提案があり、一部可決された株主提案もあったことも注目に値することです。
古くは、会社に個人的な感情を持った株主や、一定の政治的目的を有する団体に所属する株主などが株主提案をしてくるところでしたが、それに加えて、さらにビジネスとしての収益向上を目的とするアクティビストによる株主提案が拍車をかけるようになっています。
一方、近時の会社側のスタンスを見ると、まだまだ、こうした株主提案等をしてくる株主を「アクティビスト」と十把一絡げにしてしまう風潮は変わっていない様子も見られます。実際は、「アクティビスト」といってもその活動目的や方法や姿勢も様々です。激しい活動をする株主もいれば、穏健で会社に協力的な株主もおり、保有株式数、運用方針、保有期間、議決権行使方針、株主総会出席の有無等、様々な違いがありますので、ケースごとの正確な理解と的確な対応が不可欠です。そして、「アクティビスト」対策も、「アクティビスト」だけを意識するのではなく、株主対策全体の中で考えることが必要です。
本セミナーでは、上述のような株主の変化の特徴を様々な角度から分類し、的確な株主提案対策や「アクティビスト」対策の考え方などを紹介します。
1.アクティビストは世界で活躍 2.日本の動向(本格的な経営権奪取はなかったが、ギリギリの役員選任議案) |
---|
1.アクティビストを分類する 2.株主提案を分析する 3.表に出ない株主提案 |
---|
1.企業買収の歴史 (1)著名会社による(敵対的)買収 (2)買収したりされたり 2.買収防衛策の概要と難点 |
---|
1.昔の分類 2.最近の分類する要素 3.株主・投資家の特徴が現れる場面 4.現代の分類 |
---|
1.グリーンメーラー 2.アクティビスト 3.アクティブ投資家・アクティブファンド 4.パッシブ投資家、パッシブファンド |
---|
1.グリーンメーラーの特徴 2.グリーンメーラーの手法 3.グリーンメーラー対策 (1)買収防衛策は有効か (2)正常な買収との差はどこに? (3)グリーンメ-ラーを正しく「嫌がる」 (4)結局何をすればよいか? |
---|
1.アクティビストの特徴 2.アクティビストの活動 3.アクティビスト対策 (1)「アクティビスト」と十把一絡げにしない (2)他の投資先を把握・調査 (3)アクティビストとの対話 (4)結局何をすればよいか。 |
---|
1.アクティブ投資家と対策 2.パッシブ投資家と対策 |
---|
1.その他の株主 2.今後の株主総会 |
---|
・リアル(会場)参加の方には、当日受付で資料等をお渡たしした後、会場でご聴講いただきます。 ・本セミナーでは、オンデマンドの方につきましては、動画視聴開始日にマイページより資料をダウンロードの上、 ご視聴いただきます。 |
---|
本セミナーは、会場でのご参加のほか、9月9日(月)から9月30日(月)までを視聴可能期間とするオンデマンド配信でのご受講も可能となっております(同時配信は行いません)。 オンデマンドでの参加の方は配信終了日の5営業日前までお申し込みが可能となっております。 |
---|
リアル参加、オンデマンド参加ともに以下の金額となります。 27,500円(税込)(非賛助会員1名につき) 24,750円(税込)(当協会普通賛助会員1名につき) 23,650円(税込)(当協会正賛助会員1名につき) 22,550円(税込)(当協会特別賛助会員1名につき) |
---|
当協会主催の次の会にご登録(副登録含む)の方は、上記参加費の「当協会正賛助会員」の金額(23,650円)に割引させていただきますので何卒ご利用賜りますようお願い申し上げます。 | ||
---|---|---|
1.会社役員のための法律実務研究会 2.経営財務法務研究会 3.経理部長会 |
4.監査役員業務研究会 5.会社法務実務研究会 6.総務・法務部長会 |
【連絡先】一般財団法人 産業経理協会 |
---|