会社役員のための法律実務研究会

 2025年度(第35年度)

概 要

 2025年1月の第2次トランプ政権発足以来、関係各国はその関税政策に振り回され続けました。企業は、従来、自由貿易主義とグローバリズムを前提とした事業活動を行ってきましたが、ここに来て急に保護主義と関税の「障壁」を意識せざるを得なくなっています。このようにして、内外で企業を取り巻くリスクが急速に多様化・深化しつつ変容してきた今こそ、いっそうの厳しいリスク想定とBCPの策定などといったリスク管理に力を注ぐ必要があります。
 第35年度を迎える本研究会では、この困難な時期に重責を担う会社役員に必須の法律問題を時事的にタイムリーに取り上げ、最適任の講師による最先端の報告に基づき、司会者を交えた質疑応答、ディスカッションを行います。先の見えないリスクの時代にふさわしい経営法務感覚が求められる会社役員の皆様にとって、最適の情報収集・研鑽の場となるものと確信しております。
 つきましては、本研究会へのご参加をコーポレートガバナンス・コードの「原則4-14」を具体化する機会として位置付けていただき、是非ともご活用いただきますようご案内申し上げる次第でございます。多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

2025年度に予想されるテーマ

メンバーの皆様の意向に副いながら、時宜を得たテーマを柔軟に設定いたします。

1.ガバナンスの実効性向上と社外役員の役割
2.データサプライチェーンの強化策と法的課題
3.改めて問い直す取締役会の実効性評価の方法
4.SDGsとESGの推進と法的課題—役員報酬の適正化を中心に
5.サプライチェーンの強化とセキュリティクリアランス対応
6.AIの活用とELSI(倫理、法、社会)
7.グループガバナンスと海外事業のリスク管理
8.サイバー攻撃の現状と防衛に向けた具体策
9.会社によるデジタル化対応-株主総会からEC(Electronic Commerce)まで
10.会社役員がおさえるべき2026年度の企業法制の展望
11.2026年の株主総会運営上の諸課題
12.2026年株主総会で予想される質問と答弁の仕方
13.会社法改正の最新動向
                                     (その他、状況に応じてテーマを設定いたします。)

要 項

コーディネーター
弁 護 士
長谷川 俊明 氏
レポーター
長谷川氏のほか、学者、弁護士、公認会計士、実務家など、
テーマに応じて適時適切な講師をお招きいたします。
期  間
毎年10月より翌年9月まで(8月を除き) 毎月1回開催(全11回)
時  間
   12:00 ~ 14:30 (開場11:30)  
   12:00 ~ 食 事            
   12:30 ~ 講 義           
会  場
経団連会館
住所:東京都千代田区大手町 1-3-2
電話:03-6741-0222
参 加 費

        183,700円(税込)(非賛助会員1口につき)
        172,700円(税込)(当協会普通賛助会員1口につき)
        150,700円(税込)(当協会正賛助会員1口、本会の継続1口につき)
        128,700円(税込)(当協会特別賛助会員1口)
                  (各1口分。昼食代・資料代・消費税を含みます。

登 録 要 件
取締役・監査役・執行役・執行役員及びこれに準ずる役職にある方。
(正会員1名のほか副会員2名をご登録いただき、正会員ご欠席のときの代理出席者とすることができます。)
会 員 特 典
ご登録の正・副会員は、当協会が行なうセミナー等に割引参加することができます。割引対象セミナー等につきましては、その都度ご案内状に割引金額を表示の上、ご登録者(原則として正登録の方)にご送付いたします。
運 営
・例会の詳細は、毎回、正登録者にご案内いたします。
・テーマは、主として別記予想テーマの中から適時選定いたします。
・研究テーマに関する資料のほか、随時参考資料を配布いたします。各月の講義の要旨を「月報」として、マイページよりダウンロードが可能でございます。
・メンバーから提出された個別問題を具体的に検討いたします。
申 込 要 件
「個人情報の取扱い」 の1について同意いただいていること。
送 金 方 法
1. お申込みいただきました方には、 請求書をお送りいたします。
2. ご送金は、 上記請求書にもとづいて、お手続き下さいますようお願いいたします。
個人情報の取扱い
1. ご記入頂きました個人情報等につきましては、 セミナー、 講習会、講座等、 当協会主催事業のご案内及びアンケート等のご依頼に際して利用させていただきます。 また、 講師以外の第三者に提供することはございません。
2. 上記の利用目的にご同意頂くことができない場合には、 お申出により当方にて所有する個人情報を消去させていただきます。
お申込およびご連絡先

ダウンロードした申込書をプリントしていただき、必要事項をご記入の上、FAXにてご送信下さい。
>>>お申込書(PDF)ダウンロード(2025.10~2026.9)

【連絡先】一般財団法人 産業経理協会
住所:東京都千代田区神田淡路町1-15-6
電話:03-3253-0361